今、パートナーとの関係、パートナーの行いに悩んでいるという方はこのページを読み進めてください。
カウンセラーが悩みの解決をお手伝いできるかもしれません。

2人の関係をカップルカウンセリングで見直してみませんか。
主に以下のような理由で2人一緒に、もしくは別々でカウンセリングを受けている方がおられます。

  • 最近、パートナーとの会話が減った気がする
  • 些細なことで喧嘩になってしまう
  • 相手の気持ちがわからなくなってきた

カップルカウンセリングとは?

カップルカウンセリングは、恋人・夫婦などのパートナー関係におけるコミュニケーションの課題や感情のズレ、価値観の違いをカウンセラーと一緒に見つめ直し、関係の改善を図るサポートです。
お互いを責めるのではなく、2人で“より良い関係”をつくっていくための対話の時間です。
2人だけで話し合うと相手を責めたり、お互い傷つけ合うだけで上手う話ができないという方はカップルカウンセリングをおすすめします。

具体的な相談事例

カップルカウンセリングを利用されるきっかけはたくさんありますが、比較的多い相談事例を取り上げました。
どの相談内容にも言えることですが、パートナーとの間で葛藤が高まると上手く話し合いができなくなってくるので、そんな時は関係修復が難しくなる前にカウンセラーに相談していただければと思います。

  • 喧嘩や言い争いが絶えず、疲れてしまっている
  • 結婚や将来についての方向性が合わず、不安を感じている
  • 浮気、風俗依存などへの不安、不信感がある
  • 離婚、別れを考えているが、冷静に話し合いたい
  • 普段なかなか本音が言えず、モヤモヤを抱えている

カップルウンセリングで得られる効果

カップルカウンセリングは、悩みの解決や関係の修復だけでなく、今後2人での話し合いが上手くできるようになるきっかけづくりにもなります。
カウンセラーに相談する前よりも2人の関係が良くなったという事例もたくさんあります。

  • 気持ちを“安全に”伝え合うスキルが身につく
  • お互いの価値観や背景への理解が深まる
  • 関係を続けるかどうかを整理する手助けになる
  • 第三者を交えることで冷静な対話ができる

カップルカウンセリングに関する質問

Q.パートナーがカウンセリングに乗り気ではありません。どうすればいいですか?

A.無理に誘うことは逆効果になることもあります。
カウンセリングは、問題解決の必要性を感じている人に受けていただくことが望ましいので、まずはご自身だけのご相談から始めていただくことも可能です。
一人で抱えず、まずはお気持ちを整理することが大切です。
パートナーをどのようにカウンセリングに促すか、また促さない方が良いのかなどは、カウンセリングを受けていただいた際に一緒に考えていきましょう。

Q.相談内容を他人に知られることはありませんか?

A.ご安心ください。カウンセリングは完全守秘義務のもと行われます。
個人情報やお話しいただいた内容が外部に漏れることはありません。
またパートナー間でも守秘義務は発生しますので、ご本人の許可なく話の内容をシェアすることはありません。


Q.離婚や別れを前提とした相談でも大丈夫ですか?

A.はい、もちろん可能です。
関係を続けるためだけでなく、「どう終わらせるか」「後悔しない選択をしたい」というご相談にも対応しています。


Q.同性愛者のカップルカウンセリングは可能ですか?

A.同性愛者の方でも一緒にカウンセリングを受けていただくことは可能です。
同性愛者の相談を断るカウンセリングルームもあるようですが、当社は同性愛者であることを理由にお断りすることはありません。


カウンセラーからのメッセージ

カップルの問題は、解決を目指しているのに話し合っている中で関係が悪化してしまうことがあります。
それは、話し合っている中でいつの間にかどちらが正しいのかという論点で話が展開して、相手を否定し合うことがあるからです。
カップルの中で起きている問題は、“どちらか一方が悪い”という評価をすることは望ましくありません。

カウンセリングに来ることになったきっかけの問題は一方に非がある場合でも、そこに至る経緯に関してはどちらが悪いということではなく、どこに今後の関係性を改善するためのヒントがあるのか、どこに2人の関係について納得いく決断をするための手掛かりがあるのかを考えることが大切です。

全てのカウンセラーが対応可能

カップルカウンセリングについては、所属するすべてのカウンセラーが対応可能となっています。
カウンセリングでは、最初からカップルカウンセリングを希望される方もおられますが、別の理由でカウンセリングを受ける中で恋人や配偶者と一緒に受けるようになる人も少なくありません。
そのためカウンセラーはカップルカウンセリングの経験を多く積むことになります。

カウンセラーを選ぶ際はプロフィールを見ながら自分たちの問題を相談しやすそうな人を選んでください。
特に希望はないという場合は、予約をしていただく際にこちらで担当のカウンセラーを決めさせていただきます。