

心の悩みの相談は大阪のAXIAへ
- 2025/06/28
- ビジネス
-
その他
企業を支援するカウンセラー|働きやすい環境作りと企業の成長を支援

人材の重要性に目を向ける経営者は増えていて、メンタル的な不調を抱えている人のケア、働きやすい環境を作ること、人と組織の成長など、さまざまなニーズで依頼をいただいています。
具体的にはどのような支援をしているか、以下をご覧ください。
カウンセリング、コーチングでの心理相談
経営者、管理職、一般社員に対するカウンセリングやコーチングを行っています。
カウンセリングでは、仕事をしている中で心理的な不調を感じている、同僚との関係や社内に溶け込めないことで悩んでいる、上司との関係や上司からのパワハラ、セクハラで悩んでいる、部下との関係や部下にパワハラ、セクハラをしてしまって悩んでいる、などさまざまな相談に対応しています。
企業の外部相談先としてカウンセリング、コーチングを提供
企業の外部相談先としては、当社が企業と契約して対応したカウンセリングの料金を月末に企業に請求する形をとっているので、カウンセリングを受ける人には個人的に負担が生じない方法です。
事務所に来談していただく形もあれば、オンラインでカウンセリングを行うことも可能です。
企業を訪問してカウンセリングを提供
月に1度、企業を訪問して企業内で相談に対応するという形も取っています。
だいたい1人が30分~60分くらいでカウンセリング、コーチングを行っており、この場合は、滞在時間で料金を換算して月末に請求書を発行させていただいています。
メンタルヘルス対策、ハラスメント対策のコンサルティング
メンタルヘルス対策、ハラスメント対策を進めたい企業に対して、具体的に何をどのように進めていくのかというアドバイスをしています。ある程度の形になるまでは企業を訪問して行うことが多く、自社である程度対策の運用ができるようになったら必要な時だけコーチングという形で相談してもらうという形をとっています。
メンタルヘルス対策、ハラスメント対策も専門知識がないまま進めてしまっている企業も多いのですが、その結果間違った対応をしてしまうことも出てくるので、カウンセラーの支援の下で仕組みを構築して、疑問が出てくればその都度相談していただくことが望ましいと言えます。
さまざまな社員研修
当社は、メンタルヘルスやハラスメントに関する心理的な内容の研修はもちろん、接遇マナーやコミュニケーションスキル、階層別などの研修も提供しています。
研修だけをしている会社ではなく、具体的なメンタルヘルスやハラスメント、管理職の悩みなどの相談に対応しているので、机上の空論ではない具体的な話ができるという点が他社との違いです。
またeラーニングによって資格取得もできる雇用クリーンプランナー認定講座の提供もしており、働きやすい職場を作る専門知識を有した人材を育成する支援をしています。
人が入りたいと思える職場、入った人が辞めない職場を作るために必要な知識を学べる講座です。
具体的にはこちらをご確認ください → 雇用クリーンプランナー認定講座
企業のカウンセラー活用は人材育成への投資
企業と人との良い関係性を作りともに発展していくこと、従業員同士の関係性を良くして働きやすい職場を作ること、自社で働く人が仕事もプライベートも充実して幸福な人生を歩んでもらうことなどに意識を向ける経営者が増えているように感じます。
人を大切にするということを言葉だけでなく、具体的な方針として実行していくことを進めていてその1つが企業カウンセラーの活用だと言えます。
カウンセラーと言えばカウンセリングをしてくれる人というイメージが強いかもしれませんが、上記で説明した通り当社ではカウンセリングとコーチング、仕組作りと運用のコンサルティング、社員研修などさまざまな形の心理支援を提供することが可能です。
人が成長する条件として、まずストレスレベルが低く自己防衛に意識を割かなくても良い環境であるという土台を作り、その上で成長に必要な知識や体験の提供をすることが望ましいと言えます。
なぜなら、人はストレスを受け続けると成長よりも自分を守ることに意識を割き、社会はもちろん身近な人への貢献もできなくなってしまうからです。
企業がカウンセラーを活用することは、人間の心の原理に基づいて健康の維持だけでなく、成長を目指した環境を整えることにつながります。
仕事をする上での成長とは何かというと、それは生産性のある人材になっていくということだと考えています。
売上や利益を上げることはもちろん、周囲の人への思いやり、楽しさ、安心感などを提供できることも生産性と言えるでしょう。
そのような人材を多く抱えることが企業自体の成長にもなり、成長した人たちが持続可能な企業運営の柱となっていくと考えると人材育成への投資として企業カウンセラーを活用していただく意義があるのではないでしょうか。
今、カウンセラーの支援の導入を考えているという段階であれば一度当社にお問い合わせください。
オンラインで説明の機会を作らせていただきます。
いつでもお問い合わせください。
あなたへのオススメの記事
-
- 〒530-0041
大阪府大阪市北区天神橋2-3-10
サンハイム南森町405 - TEL.06-6809-3998
- 南森町駅、大阪天満宮駅から徒歩3分以内
予約・問い合わせ
